
新たにHUGA-20Fのオーナーとなったhassyと一緒に、「東京五社巡り」をテーマにポタリングしました。朝早くから出発。輪行でJR飯田橋駅まで向かい、そこから自転車旅のスタートです。



最初に訪れたのは【東京大神宮】。七五三の時期ということもあり、晴れ着姿の家族連れで賑わっていました。境内には華やかな雰囲気が漂い、朝の澄んだ空気と相まって、心が洗われるようでした。


続いて【靖国神社】へ。ここは何度訪れても、自然と背筋が伸びるような厳かな空気に包まれます。



三番目は【日枝神社】。こちらも七五三の参拝客で賑わっており、特に印象的だったのは、和装に身を包んだインド出身と思われる20人ほどのグループ。国や文化を超えて、日本の伝統行事を楽しむ姿に心が温まりました。


予定にはなかったのですが、道中で偶然見つけた【乃木神社】にも立ち寄ることに。以前から訪れたいと思っていた場所だったので、思いがけず立ち寄れて嬉しかったです。こうした自由度の高さも、自転車旅ならではの醍醐味ですね。


その後、原宿のドトールコーヒーでひと休み。温かいコーヒーで体を温めつつ、次の目的地へ。



五番目は、初めて訪れる【明治神宮】。あまりにも有名な場所で、何度も前を通っていたため、すでに行った気になっていましたが、実際に足を踏み入れるとその荘厳さに圧倒されました。



最後に、時間があれば…と思っていた【湯島天神】にも無事立ち寄ることができ、これで六社制覇。思いがけず充実したルートになりました。

天候にも恵まれ、心地よい秋の風を感じながらのポタリングは最高でした。帰りの電車では「次はどこへ行こうか」と、早くも次回の計画で盛り上がるほど。hassyとの楽しい一日、またぜひ一緒に走りたいと思います。