・旅の始まり
40歳を過ぎた頃、運動不足のため全身が怠く、関節の油が切れたみたいに左膝が痛くて、歩くのも煩わしくになっていた。ある日、ラジオをから「運動不足解消・成人病予防には、長時間無理なく続けられる水泳・ジョギング・ウオーキング・サイクリング等の有酸素運動が良い。」と流れ、自分には何が向いているか漠然と考えた。左膝に痛みを抱えていたのでジョギングとウオーキングは、初めからパスした。水泳は、一々ジムに通わなければならず時間と場所が限られる。消去法でサイクリングにしようと思った。初心者なので時間を見つけては自転車ショップを回り情報を集めた。遂に2005年4月25日に信頼できると思った店主に勧められるままロードバイクを購入しショップ主催の合同練習にも参加した。そして、一年後には往復200Km位のサイクリングを楽しめるように成り、いつしか左膝の痛みも消えていた。しかし、レースなどへ参加する競技志向ではなかったので、毎度変わり映えのしない決められたコースだけを走る練習に飽きてしまい自分の脚力だけでは到底走れなかった街までロードバイクを梱包して公共交通機関へ載せて輪行するようになった。しかし、ロードバイクを一々梱包する手間が面倒になり、ロードバイクのように良く走り、市販のスーツケースへ入れて手軽に持ち運びができる折りたたみ自転車を探すことにした。
丁度タイミング良くサイクルモードショーが幕張メッセで開催されたので、2007年11月18日に会場中の折りたたみ自転車を試乗しまくったが、これと思うものに出会えなかった。閉館のお知らせが流れ始めたので諦めて帰ろうとしたときに、とあるブースの上に目が吸い寄せられた。そこにはパールホワイトに輝く25thアニバーサリーモデルが飾られていた。しかし、試乗する時間が無かったのでカタログだけを持ち帰り、一晩中眺め続けショップへ行きカタログで一番のフラッグシップモデルを注文した。夏から秋に発表されたニューモデルは、翌年の春に発売されるので、納車までに半年以上待たされた。ようやく納車されたばかりの折りたたみ自転車に乗り銚子へサイクリングに出かけたが、速攻で引き返す羽目になった。何故ならばちゃんと整備されているはずなのにブレーキが全く効かず、歩く程度の速度なら前後のブレーキを同時に掛ければやっと止まるか止まらないかだった。後で分かったが、メーカーオリジナルのセミロングアーチ・ブレーキの品質が凄く低かったため制動力がホイールへ十分に伝わらない致命的欠陥だった。翌年には、キャリパーブレーキからVブレーキへ変更されていた。仕方なく購入したショップの力を借りて改良を試みたが、特殊部品の塊のような折りたたみ自転車に市販の部品が全く合わずに半年で諦めた。もしその時、折りたたみ自転車に詳しいミニベロ専門ショップやカスタム・パーツの存在を知っていたら上手く改良できたかもしれない。それが長~い折りたたみ自転車探し旅の始まりだった。
その後、折りたたみ自転車に関するありとあらゆる文献を読み漁り、折りたたんだだけでスーツケースへ入れられる折りたたみ自転車が、この世に殆ど存在しないことを知った。それでも諦めずに2008年11月3日に再びサイクルモードショーへ行き片っ端から試乗しまくったが、やはり納得できるものに出会えなかった。最後にダメもとで英国製の折りたたみ自転車を試乗して驚いた。16インチ(349)と小径のため眼中に無かったが、しっかりした造りで走行性能も悪くはなかったからだ。また、世界最小の折りたたみサイズと言うだけあって、分解する一手間を加えればスーツケースに収まりそうだった。しかし、いざ買おうとしたら取扱店が近くに無かったので直ぐには買えなかった。
・千載一隅のチャンス!
丁度その頃リーマンショックがあり、1ポンドが270円から130円へ一気に円高になったのを機会に2009年1月18日英国へ直接買いに行った。実は、高価な英国製折りたたみ自転車を少しでも安く手に入れたい思いよりも、大英博物館に展示されているロゼッタストーンや古代遺跡ストーンヘンジを一目見たい思いの方が強かった。そして、英国製折りたたみ自転車の名前の由来が、超有名百貨店のハロッズがある通り沿いで創業したことからその通りの名前を付けたと聞きかじっていたのでハロッズをランドマークにすれば販売店を簡単に探せると思った。また、ある自転車雑誌に書いてあった英国では一家に1台以上一人に1台普及している国民的自転車だと紹介された記事を真に受けていた。しかし、英国に到着して直ぐにその読みと期待は全て裏切られた。ハロッズ前の通りとその左右の裏通りとそれらを結ぶ細かい路地までしらみつぶしに探したが、専門店どころか普通の自転車ショップすら発見できなかった。最悪でも乗っている人に出会えればどこで買ったか聞けると高を括っていたが、イギリスに到着してから誰一人として乗っている人を見掛けなかった。絶望的だったのは、細い路地にあった床屋に古い英国製折りたたみ自転車があったので店主に尋ねたところ、アンティークとして飾ってるだけで、実用に供していないため新車が売っていることすら分からない様子だった。後に、シティというニューヨークのウォ―ル街のような一角をポタリング中にセレブな証券マンが通勤用に使用してる場面に出くわしたが、後の祭りだった。
・犬も歩けば棒に当たる。
ハロッズ前の通りをとぼとぼと歩きながらベストを尽くせば最後は何とかなると信じていた。そして、ロンドン名物の赤い2階建てバスが目の前を撮り過ぎた時に閃いた。視点(目線)を変えれば見えなかったものが見えるかもしれないと思いハロッズ前の通りで探すのを諦めヴィクトリア駅のバスターミナルへ向かった。もうあては無かったので行先は何処でも良かった。発射直前の赤いバスに飛び乗り2階の先頭席に陣取ると、走り出してからわずか数十秒でEVANS cyclesと言う看板が目に飛び込んできた。慌てて次のバス停で飛び降り引き返すと、店の奥に1台展示されているのが見えた。しかし、目指すのは希少なチタン製モデルと決めていたので、まだ安心できなかった。恐る恐る近づくとチタン製モデルだった。整備に1時間ほどかかると言われたが、是非行こうと決めていた”シー・フレッシュ・フィッシュ”というレストランが近くにあったので丁度良かった。二人前はあろうかという山盛りのフィッシュ&チップスを食べ終えてショップへ戻ると整備が完了していた。展示車以外に在庫が無く好きな色を選べなかったのが唯一心残りであった。
・原体験
次の朝、ハーマースミス駅近くのHOTELから手に入れたばかりの折りたたみ自転車に乗りウオータールー駅まで行き、ストーンヘンジ最寄りのソールズベリー駅まで電車で輪行した。早速、はやる気持ちを抑えきれずに走りだした。しかし、予想もしてなかった起伏の激しい道と寒風吹き荒む逆風に苦戦を強いられ、予定してた倍以上の時間が経過しても遺跡の気配すら感じられなかった。風を遮るものは何も無く、行けども行けども見渡す限り凍った泥炭地が延々と続いているだけだった。何度も挫けそうになりながら突き進むと、羊の放牧地の中にストーンヘンジが忽然と表れた。夢にまで見た光景を目の当たりにして、感無量になった。帰路は、既に体力を消耗し切っていたので、自転車を折りたたみ赤い2階建て路線バスに揺られソールズベリー駅まで行き、ウオータールー駅まで電車で輪行して帰った。
その後、「グリニッジ天文台」「カティ・サーク号」「大英博物館」「バッキンガム宮殿」「ハイド・パーク」「ビックベン」「タワーブリッジ」「ノッティングヒル」「コヴェントガーデン」「シャーロックホームズ博物館」やビートルズ縁の「アビー・ロード」「アップル・コープス跡地」やハリーポッター縁の「キングス・クロス駅」など観光したり、ミュージカル鑑賞のため夜な夜な劇場回りをした。もちろん折りたたみ自転車が大活躍してくれた。おそらくレンタカーや公共交通機関を利用するよりも3倍以上効率良く回れたと思う。身をもって折りたたみ自転車の機動力の凄さを実感した。この折りたたみ自転車による初輪行旅行の感動が、折りたたみ自転車の原体験となった。
・マニアックな世界
すっかり折りたたみ自転車の虜になり、あちこちへ輪行旅行に出かけた。英国製折りたたみ自転車は、予想通り輪行旅行の良いお供になってくれた。しかし、英国と日本の違いなのか?かゆいところに手が届かずに歯がゆい思いをすることが多々あり、少しづつ改良し始めた。すると車両本体価格よりもカスタム代金の方が高くなり、両方合わせると片手以上になっていた。別に自慢してるわけではないマニアックな世界では、これが当たり前でまだかわいい方である。例えばスポーティ車の重量を1Kg軽量化するのに10万円と言われておりBefore Afterで2.5Kg軽量化したのでそんなものである。しかし、こんなに予算を掛けてもまだ満足できなかった。もしかしたら同じ予算で100%満足できるオリジナルの折りたたみ自転車が作れるかもしれないなどと馬鹿なことを考えるようになっていた。英国製折りたたみ自転車に乗り不便な思いをするたびにその思いは強くなっていった。しかし、仕事も忙しいから無理だと自分に言い聞かせ、定年後の楽しみに取っておいた。
・転機
そんなある日、東日本大震災があり地震と津波による甚大な被害を目の当たりにして、価値観が180度転換した。人生なんて儚いもので自分の意思とは無関係にパッと散ってしまうこともあるから、やりたいことは今やらないと後悔することになると悟った。また、震災前から予定していた3月末に行く南房総輪行旅行の打ち合わのため、2011年3月20日にJR松戸駅前のMr.ドーナッツに仲間と集まった。しかし、予約してあった宿をキャンセルして、輪行旅行を中止した。当然、東日本大震災の話になり、天災はいつやってくるか分からないが、原発事故は人災だから原発に頼らない世の中にするため自分たちに出来ることは自分たちで直ぐやろうと話し合った。そして、通勤通学時間帯の公共交通機関へ持ち込める、コンパクトな折りたたみ自転車を開発すれば、マイカー通勤者が減り、ツーキニストが増え、地球温暖化ガスが減り、原発に頼らずに効率の良い火力発電ならば暫く使えると思い社会に貢献出来る折りたたみ自転車作りを決意した。早速、今まで温めていたアイデアを盛り込み折りたたみ自転車のスケッチを開始した。